geek-branch

書き置きです。

プログラミング

"Effective Modern C++"を読んでいる

Effective Modern C++を読み直している。 C++11/14で気をつけたいtipsが記載されており、僕の中では一番思い入れが強いC++の書籍である。 というのも、この書籍に出会うまではいまいちモダンなC++の書き方というものを知らなかった。 僕の周りにはベターCの…

テンプレート関数で配列を受け取る

テンプレート関数に配列を渡したいなーとたまに考えることがあった。 しかし、T[]で受け取ることはできないし、T*で受け取ってもサイズの情報を引数だけで持たせることはできないしなあ、と考えていたけれど、以下のコードで可能だった。 #include <iostream> template<typename T, std::size_t N></typename></iostream>…

"オブジェクト指向でなぜつくるのか"を読んだ

ちょっと自由に使える時間があったため、以前読んだ"オブジェクト指向でなぜつくるのか"を読んだ。 初めて読んだ時は理解できない部分が多々あった気がするのだが、今読むとかなりわかりやすかった。かなりの範囲を網羅しておりとてもいい本だと思う。 どう…

forの初期値をdecltypeで推論する

基本的になんでもauto型で推論させたい派だから、vectorとかarrayなどのコンテナを使うとき for (auto i = 0; i < vec.size(); i++) {} 本当はこう書きたいんだけど、まあもちろん0から推論するとint型になるわけで。.size()からはsize_tが返るからこれはま…

#include <bits/stdc++.h>の波線がどうしても消えなかった

今までWindowsのVisual Studioを使用して競技プログラミング出てたんだけど、本腰を入れようということで この辺の記事なんかを参考にさせてもらいながらMacの環境を整えた、ら、なぜか#include <bits/stdc++.h>の波線が恐ろしく消えなかった。昔ちょっといじくって変な感じ</bits/stdc++.h>…

C++11以降で使える時間計測クラス

前々から読みたかったOptimized C++をやっと読めたし、影響を受けてホットスポットの検索やパフォーマンス改善時に使える時間計測クラスをなんとなく作った。Qiitaに載せていたが大した内容でもないしブログに移行。 使用したのはC++11より追加されたchrono…

"Swift実践入門"を読んだ

Swift実践入門を読み終えた。 とりあえずアプリケーションを作るスタイルの本ではなく、言語をしっかり理解するために選択したが正解だったと思う。 14章 実践的なSwiftアプリケーション Web APIクライアントを作ろうのみまだ手をつけられていないが(必ず後…

Swiftが楽しい

この頃Swiftを延々と書き続けている。 この3連休はSwiftに始まりSwiftに終わった連休だった(業務以上に書いた)。 iOSの開発言語はObjective-CもしくはSwiftだが、今は主にSwiftで書かれているらしい。そのためSwiftの学習をしている。 Objective-CはC言語を…

"独習Git"を読んだ

半年ほど前だが、独習Gitを読んだ。 読んだ理由としては、当時Gitが滅茶苦茶に怖かったため。その頃はなんとなくコマンド を見様見真似で叩いているだけでよくわかっていなかった。 conflictやらrebaseやらがとても恐ろしく、自分が操作してリモートリポジト…

Udemyがめちゃくちゃ良かった

1/12にTOEICを受けてから全く英語を勉強せずVue.jsの学習をしている。3月にも受けようと考えているのにプログラミングが楽しい。 現在、"Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで"と"基礎から学ぶVue.js"を用いて学習を進めていたのだが、理解でき…